
4月スタートの「らんまん」ほか
NHK朝ドラ主題歌アーティスト特集
「朝ドラ」の愛称で知られるNHKのドラマ枠・連続テレビ小説は、1961年から放送され続け今年4月3日からスタートした「らんまん」で108作目となる。「らんまん」の朝ドラ主題歌であるあいみょん「愛の花」は、4月5日から配信を開始している。今回はこの曲以外を含め、これまでの朝ドラ主題歌アーティストをauスマートパスプレミアム会員なら聴き放題のうたパスから一部紹介する。作品の関連プレイリストも聴けるのでまとめてチェックしよう!
- ログイン前の場合は、au IDログインのページへ遷移します。
- このページの内容は2023年4月7日時点の情報です。
出演:神木隆之介・浜辺美波ほか
主題歌:あいみょん「愛の花」

日本の植物学の父・牧野富太郎をモデルに描かれる物語の主題歌は、あいみょんが作詞作曲を手がけた新曲「愛の花」。彼女の紡ぐ歌詞とメロディが毎朝を彩る。
プレイリストを聴く出演:福原遥・赤楚衛二ほか
主題歌:back number「アイラブユー」

1990年代から現在まで、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島で人との絆を育みながら夢に向かっていった「舞いあがれ!」。主題歌は、ヒロインを演じる福原遥もファンだというback numberが務めた。
プレイリストを聴く出演:黒島結菜・竜星涼・川口春奈・上白石萌歌・宮沢氷魚ほか
主題歌:三浦大知「燦燦」

2022年に本土復帰50年を迎えた沖縄を舞台に、ヒロインとその家族が歩むふるさとの物語「ちむどんどん」。沖縄出身の三浦大知が“家族の光”をテーマに制作したオリジナルソングが主題歌としてオープニングを飾った。
プレイリストを聴く“ちむどんどん”する、沖縄を感じる音楽

ドラマのタイトルになっている“ちむどんどん”とは、沖縄の方言で「胸がわくわくする気持ち」を表している。そんなワクワクするような島唄や、上白石萌歌が演じた比嘉歌子による劇中歌「椰子の実」などを収録。
プレイリストを聴く出演:上白石萌音・深津絵里・川栄李奈・松村北斗(SixTONES)ほか
主題歌:AI「アルデバラン」

朝ドラ史上初、昭和・平成・令和を生きる3人のヒロインが織りなす100年のファミリーストーリー。作詞と作曲を森山直太朗が手がけ、温かさと力強さを併せ持つAIの歌声が物語を演出した。
プレイリストを聴く物語で話題になったジャズを改めて!ルイ・アームストロングの名曲集

3人のヒロインを結びつけるジャズの名曲「On The Sunny Side Of The Street」。本曲を歌い奏でた、“サッチモ”の名で親しまれる偉大なジャズアーティストであるルイ・アームストロングを聴いて、ジャズの魅力を深掘りしてみては。
プレイリストを聴くナレーションや劇中歌も担当!さだまさしのベストプレイリスト

ヒロインたちが英語を学ぶラジオ講師として、声の出演を務めたさだまさし。彼女たちの絆を表すキーワードとも言える童謡「カムカムエヴリバディ/証城寺の狸囃子」を、彼流にカバーした楽曲「証城寺の狸囃子 '22 ~COME COME EVERYBODY~」も聴き逃しなく。
プレイリストを聴く出演:清原果耶・坂口健太郎・永瀬廉(King & Prince)・今田美桜ほか
主題歌:BUMP OF CHICKEN「なないろ」

宮城県気仙沼湾沖の島を舞台に、天気に向き合う気象予報士の仕事を通じて人々に希望を届けた「おかえりモネ」。放送中の2021年2月11日に結成25周年を迎えたBUMP OF CHICKENの藤原基央(Vo, G)が作詞と作曲を担当した。
プレイリストを聴く「おかえりモネ」的、歌で楽しむ“お天気ソング”まとめ
出演:杉咲花・成田凌・篠原涼子・トータス松本ほか
主題歌:秦基博「泣き笑いのエピソード」

「おちょやん」は昭和の名女優・浪花千栄子をモデルに、大正から昭和の激動期を駆け抜ける女性の波乱万丈な人生を描いた。秦基博が歌う主題歌は、毎日をひたむきに生きるヒロインの姿を描いたオリジナルソング。
プレイリストを聴く出演:窪田正孝・二階堂ふみ・野田洋次郎(RADWIMPS)ほか
主題歌:GReeeeN「星影のエール」

戦前・戦中・戦後を生き抜き、多くの名曲を生み出した作曲家・古関裕而をモデルに、音楽に彩られた主人公の波乱万丈な人生賛歌を描く「エール」。彼が生まれた福島県で結成されたGReeeeNが、主題歌としてドラマを盛り上げた。
プレイリストを聴く窪田正孝が演じたモデル・古関裕而の名曲をまとめて
野田洋次郎(RADWIMPS)が演じたモデル・古賀政男の名曲をまとめて

時代は違えど、なんとなく聴き覚えのある昭和歌謡曲のヒットメーカー・古賀政男をRADWIMPSの野田洋次郎(Vo, G)が演じた。主人公の同期にして良きライバルでもある彼が紡ぐ“古賀メロディー”に聴き入ってみては?
プレイリストを聴く
耳にするとあのシーンが蘇る、朝を彩った歴代朝ドラ主題歌をまとめて聴こう。第64作「ちゅらさん」(2001年度)の主題歌であるKiroroや、第99作「まんぷく」(2018年度)の主題歌・DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」ほか多数!
プレイリストを聴くauスマートパスプレミアムとは

おトクなクーポンや、便利で楽しいアプリ、スマホをサポートするあんしんサービスが使える!
auスマートパスプレミアムの特典を見るauスマートパスプレミアム以外の方はコチラ
月額情報料: | 499円(税込548円) |
---|---|
お申し込み: | 必要 |
対応OS: | Android™ 搭載auスマートフォン(一部機種は除く)、Android™ 搭載auタブレット(一部機種は除く) iOS8.0以降のiPhone、iPad、4G LTEケータイ ※機種によりご利用になれるアプリ・コンテンツやサービスが異なります。詳細はサービスサイトでご確認ください。 |
- ※別途、LTE NETまたはIS NETコース(税込330円/月)のご加入が必要です。
- ※ご利用にはau IDでのWEB登録が必要です。
- ※決済方法はご利用のau IDによる「auかんたん決済」となります。
- ※月の途中で課金開始した場合、当月の月額情報料は日割りとなります。ただし、auスマートパスプレミアムからauスマートパスに変更した場合のみ翌月適用となります。
- ※月の途中で退会した場合、月額情報料は日割りとならず満額かかります。
- ※フィルタリングサービスご利用の方は、設定などによりご利用いただけない場合があります。
- ※アプリのインストールを行う場合、アプリサイズの2倍の本体空き容量が必要となります。ただし、Android™3.2以前の一部機種ではアプリサイズの5倍の本体空き容量が必要となります。
- ※ダウンロードしたアプリ(一部のアプリ除く)・コンテンツは、サービス解約後は自動的に消去されご利用いただけません。
- ※auスマートパスプレミアムご加入以前からご利用の一部アプリ・コンテンツは、ご加入後に月額課金(継続課金)の引継ぎ、解約が必要な場合があります。
- ※一部コンテンツ(アイテムなど)は、別途有料となる場合があります。
- ※お客さまが操作していない場合でも通信を行なうことがあります。
- ※データ(パケット)定額サービスのご加入を推奨します。
- ※各アプリ・コンテンツは予告なく終了する場合、または内容が変更になる場合があります。
- ※アプリ・コンテンツの動作内容等は保証しておりません。KDDIでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
通信(4G LTE/WiMAX 2+/3G通信)速度制限について
※ご加入の携帯電話の料金プランにより、ご利用状況に応じて通信速度を制限させていただく場合があります。詳しくはauホームページの基本料金・料金プラン一覧のページよりご確認ください。
速度規制の解除については、データチャージまたはエクストラオプション(即時)をご利用ください。
また、容量の多いデータ定額サービスにご変更いただくことで、スムーズにご利用いただけます。変更の適用タイミングについては、基本料金・料金プラン一覧のページよりご確認ください。(Wi-Fiご利用の場合は速度制限なくご利用いただけます。)